初めてロードバイクに乗ったときは、サドルの高さと、ハンドルの低さに驚いた方も多いのではないでしょうか。 お尻や腰の痛みとともに悩まされるのが首の痛み。今回は楽に長くこげる姿勢について考えてみましょう。 1.首に負担をかけ […]
hkanemotoさんの記事一覧(6 / 25ページ目)
体脂肪を効率よく落とすためのロードバイクトレーニング
ロードバイクを楽しむ方の中には、ヒルクライム系のレースに挑戦する方も多いと思います。 ひたすら坂を登るヒルクライムレースでよい結果を出すために、ペダリング技術を上達させる筋力強化トレーニングに取り組むと同時に、体脂肪を落 […]
階段を使ったロードバイクトレーニング
脚力を鍛えるために、一番手軽な方法は階段の昇り降りです。 通勤、通学途中の駅に階段を昇り降りするという方もいらっしゃると思います。 もし近くに10階以上のマンションやオフィスビルなどがあれば、階段を使ってトレーニングをし […]
ロードバイクのトレーニングで風邪をひかないために大切なこと
『運動をすると、身体が丈夫になり風邪を引かなくなる』と信じている人も多いと思いますが、実は過度な運動は逆効果になることもあるそうです。 日経WOMAN ONLINE の記事によると、適度な運動は免疫力を高める効果がありま […]
ロードバイクの効率的なトレーニング方法について
仕事をしながらロードバイクを楽しんでいるホビーライダーの方の多くは、平日の早朝や週末など、仕事や家事、その他の活動を何とか調整しながら、トレーニングの時間を捻出しているのではないでしょうか。 限られた時間の中で、どうすれ […]
ロードバイクに効果的なウェイトトレーニング
ロードバイクはペダルを回し続ける脚力に注目しがちですが、脚力だけでなく、身体を安定させる体幹も重要です。 ウェイトトレーニングを有効に活用し、早くなるための身体作りを考えてみましょう。 1.ロードバイクのペダリングに必要 […]
ロードバイクに必要な脚力のトレーニング
当たり前の話ですが、ロードバイクはペダルを踏んでタイヤを回すことで前に進む乗り物です。 素材の違いによる重さや剛性の差はあったとしても、エリート選手でも、初心者でも同じように筋肉と関節を使ってペダルを踏んでいます。 スピ […]
エアロバイクを使ったロードバイクトレーニング
エアロバイクは水泳やランニングと違い、心拍数を一定のレベルに保つことができるため、心肺機能の強化や筋力強化、ダイエットなど、目的に応じたトレーニングが可能になります。 エアロバイクの特徴を理解し、トレーニングにうまく活用 […]
休息を上手に取り入れたロードバイク練習法
ロードバイクに乗っている人なら誰しも、早く上達したい、もっと速く走れるようになりたいと思うのではないでしょうか。 「レースに参加して、周りの早さに圧倒された」という話もよく耳にします。 今回は負荷をかけた練習と休息をバラ […]
ロードバイクは通勤に乗るだけでダイエット効果がある?
今や通勤や通学、趣味で重宝されるロードバイクですが、「ロードバイクの消費カロリー」、「ロードバイクでどれだけ痩せるのか」といった、ダイエット効果について記事にしました。 ロードバイクには大きなメリットがありますが、ダイエ […]