世の中どの雑誌でもロードバイクでヒルクライムでどれだけタイムを縮めるかばかりの記事が目立ちませんか。今回は平地の練習方法について書きたいと思います。
平地がいくら速くても順位につながることは稀ですが、単独で巡航することはロードバイクの基本になります。まず、時速40kmまでは技術が身に付けば、カンタンに出せる速度です。
その技術を使えるようになると、そこからさらに踏めるようになるので、もっと早い速度域に入っていけるようになります。
頑張って速いのは当たり前です。頑張らず楽に出せるスピードをあげることが平地巡航の焦点になります。通常の巡航と高速巡航は練習スタイルが違うので、わけて練習しましょう。
レースで平坦の基準になっている速度は、時速47kmあたりになります。
この速度域を単独で1分維持できるようになると、集団内でのポジションの上げ下げが楽になり、中切れや落車などでの足止めにも余裕を持って対応できます。
しかし、時速47kmの世界がどんなのかを知らずには走れません。自分で出せない人は、出せる人の後ろについて走れば、空気抵抗を感じないので単独よりカンタンに時速47kmを体感できます。
クランクを押し込む感覚
第一前提として速度を出そうとして、重いギアを踏むのと、軽いギアでケイデンスをあげようか迷った時、重いギアで速度をあげようとするのはダメです。
ロードレースは長距離を走りますから、いかに乳酸を分解するかが大事です。乳酸を分解するには、酸素が必要ですから心拍の管理が肝です。
心拍はスプリントや山岳など要所のためにとっておきたいので、巡航ではなるべく心拍を温存させておきましょう。平地巡航でハァハァしているようでは、ダメなんです。
ケイデンスをあげると心拍も上がります。平地でケイデンスは意図して上げるのではなく、しょうがないから上げようというくらいの心持ちでOKです。
平坦でケイデンスに頼っていると、時速40km超は難しいでしょう。トップギアはトップギアの踏み方があります。
ただ力任せにガシガシ踏んでいるわけではありません。もしそんな踏み方をしているのであれば、いますぐやめてください。おそらく10kmももたないでしょう。
ロードバイクは軽いし、効率がいい乗り物なのでいい意味で乗り手のアラを隠してしまいます。
そのまま練習しないでいると時速40kmくらいで1時間ほど単独で走るなどといったことが辛くなり頭打ちになります。
ペダルをきれいに回す練習や使う筋肉をかえたり、100回転のペースで1時間回すなどといった練習をしてペダリングをする技術を学べばロードバイクで平地を走ることが上達するでしょう。
50歳でロードバイクを始めました。歳ですが、速くなりたいと思ってはいます。いろんなページを読みあさっています。貴殿のページも興味深く読ませていただいております。しかし、一点、疑問があります。”重いギアを踏むのと、軽いギアでケイデンスをあげようか迷った時、重いギアで速度をあげようとするのはダメです。”とおっしゃっておきながら、この後の分ではケイデンスを上げることを否定するような内容です。つまり、重いのも軽いのもダメとなってしまっているように読み取れます。前の文章が間違っているように思いますが、いかがでしょうか?あら探しをして批判しているのではありません。文脈を正しく理解し、速くなりたいと願っているだけです。いかがでしょうか?私は歳のせいか、速く廻すと、息が上がり、その後、こげなくなるような気がしているのですが、いかがでしょうか?つまらない指摘でしたら誠に申し訳ありません。