ロードバイクでトレーニングをしてヒルクライムで頂上に登れば、その後はダウンヒルです。上りも下りも楽しめるのがヒルクライムの醍醐味だが、坂を下ることに上達していないと、スピードに面食らうし、ヘタをすると危険な目に遭います。

トレーニングをせずにダウンヒルを初めて経験した方は、下りのスピードに驚き、コントロールで苦労されたことがあるはずでしょう。

ここでは、ロードバイクでダウンヒルのコツを紹介したいと思います。


重心は下げる

乗り物は基本重心は低いほうが安定します。ロードバイクにおいてもそうで、とくにダウンヒルでスピードが出ているときは重心を下げるように努力しましょう。

サドルの上にどかっと座るとサドルが重心になってしまうので、私が実践しているのはお尻を気持ちサドルから浮かせて、ペダルの上に立つ感じにします。こうすれば、重心はペダルになり、低い位置に決まります。


視線は足元ではなく、やや前方に

足元ばかり見過ぎるのではなく、目線は進行方向に向けます。カーブもあれば、前方を走る仲間もいるので、目線はそっちにやります。

サイコンとかタイヤに目線がいっていたとしたら、それは視線を下げ過ぎです。

ちなみに、上達していない初心者ローディは「事故を目撃すると、なぜか事故が起きたほうに走って行ってしまう」のだそうです。落車した集団に向かってはいけないと頭で理解しているのに、こういうことが起きるらしい。


傾けるのはバイク。身体ではない

コーナー等で重心を左右に移動させるとき、ロードバイクを傾けてコントロールします。身体は倒さず、そのままのまっすぐな状態をキープする。そうしたほうが、タイヤにトラクションがかかりやすく、スリップしにくいという寸法です。

ただし、これがロードバイクの場合の話であって、オートバイの場合はその限りではない。なぜなら、身体よりもバイクのほうが重いから、である。軽いものを傾け、重いものはなるべく傾けないほうがよい。


外側のペダルに体重を乗せる

コーナーの最中はスピードが落ち、パワーが逃げます。外側の足を地面にむけて踏ん張ると、バイクが安定します。

さらに、内側のペダルを上に向けることによって、地面に接触しないようにします。

ハイスピードのコーナーリングでペダルが地面をこすると、たやすくバランスを失い、最悪落車する。イン側のペダルは12時、アウト側は6時の方向をキープしましょう。


サドルに体重を完全に預けてしまわない

重心を下げる目的以外にも、サドルに体重を乗せきってしまわないメリットはあります。

膝をクッションにしてサスペンションにすることで、衝撃をもろにお尻で受け止めずに済みます。快適性がUPするのはもちろん、視界も上下にぶれないので、より安全に下ることができるのです。


息を吐く

息を吸うより、吐いたほうが筋肉が動かしやすく、集中力も切れないのだそう。ダウンヒルではライン取り、ペダリング、障害物を避ける、ブレーキング…などなど複数の作業が同時に発生します。息を吐いて身体をリラックスさせながら下るのがよいです。

上記のコツを守って、トレーニングをして安全に早くダウンヒルを楽しみましょう。