ロードバイクの練習をしていていると、ケイデンスという単語を聞いたことがあると思います。今回はケイデンスについて紹介したいと思います。 ケイデンスとは何か? 現代のロードバイクの世界では「軽いギアを速くまわす」という高ケイ […]
hkanemotoさんの記事一覧(20 / 25ページ目)
ロードバイクのペダリングが上達する練習メニュー
ママチャリは乗ったことあるけど、ロードバイクやスポーツバイクに乗るのは初めてという人は多いと思います。もちろん今までペダリングなんて練習したこともありませんよね。 よくペダルを漕ぐと言いますが、ロードバイクにおいては「ペ […]
ロードバイクのブレーキングが上達する練習メニュー
プロ選手ではなく、アマチュアが乗るロードバイクでも下ではゆうに、時速50kmをこえるスピードがでます。そんな中でテキトーにブレーキングをしていては転倒や落車につながります。 正しいブレーキングの練習をして安全に早くコーナ […]
ロードバイクのロングライドが上達する練習メニュー
ロードバイクを買って練習していると、ふと自分を試したくなるときが訪れます。それはロングライドという魔物。 最初のうちは20km、30kmと短い距離ですが、一区切りの100kmに挑戦したくなります。 30kmといった距離と […]
ロードバイクの正しいフォームを身につける練習メニュー
どのスポーツにも、基本となるフォームが存在します。ロードバイクにもあてはまります。みなさん、無理してちょっとでもサドルを高くステムを遠くしていませんか。 それでは、いずれ膝や肩などを壊しますよ。実際、無理して乗っているよ […]
ロードバイクの平地が上達する練習メニュー
世の中どの雑誌でもロードバイクでヒルクライムでどれだけタイムを縮めるかばかりの記事が目立ちませんか。今回は平地の練習方法について書きたいと思います。 平地がいくら速くても順位につながることは稀ですが、単独で巡航することは […]
ロードバイクのスタンディングが上達する練習メニュー
ロードバイクでスタンディングをする意味はあるのか?と思う人は結構いると思います。公道を速く走るための乗り物なのにスタンディングしたって意味ないじゃないかと思う人もいますよね。 しかしできるようにするのに意味はあるんです。 […]
ロードバイクの下り坂が上達する練習メニュー
あなたは下りが上達しない理由はなんだと思いますか?それにはいくつかの理由があります。独学では難しいので参考にしてください。 ツールドフランスやジロデイタリアなどをロードバイクで走るプロ選手はなぜ時速100kmというあんな […]
ロードバイクのヒルクライムが上達する練習メニュー
一般のアマチュアレーサーで手軽で気軽にイベントとして参加できるヒルクライム。ロードバイクで楽に坂を登れるための練習を紹介します。 ロードバイクを購入して色々なところを走って基本的な乗り方ができるようになると、ほとんどの方 […]
ロードバイクが気をつけたい交通ルール
2015年6月1日より道路交通法が改正になり取り締まりが強化されています。危険運転が多いのが背景にありますが、今一度交通ルールについて再確認してみませんか。 今回は改正になった道路交通法についてご紹介します。 1.道交法 […]