ロードバイクの最大の楽しさは、自分好みにカスタムができる事で、自分だけの1台に仕上げられます。ほぼすべてのパーツがカスタム可能で、ペダルもそのひとつ。ロードバイクのペダルにはどんな種類があるのかご紹介します。


1.ロードバイクのペダル

ロードバイクのペダルには、次のような種類があります。
・フラットペダル
・ビンディング(クリップレス)ペダル
・トークリップ、トーストラップ

フラットペダルは、一般的な自転車についているものと見た目はほとんど同じですが、シューズがすべらないように表面に突起がついており、軽量化のため特殊な合金が使われているのが特徴。

普段履き慣れているシューズでそのまま使えるので気軽に取り入れられますが、きちんとしたものは思いの外高価。

ビンディングペダルは、専用シューズの裏にクリートと呼ばれる器具を取り付けて使用します。

クリートがついたシューズで爪先部分からペダルを踏み込むと、ペダルの爪が開きクリートが固定されます。

使用するには専用シューズとクリートが必要で乗り方にもコツがいるので、はじめは少し戸惑うかもしれません。

トークリップ、トーストラップは、足をストラップで固定できるよう、フラットペダルに取り付けて使います。

昔から使われていたもので、手持ちのシューズでビンディングのように固定が可能ですが、装着取り外しに時間がかかる事が多いです。


2.固定する事のメリット

一般的な自転車のように固定なしでも乗車可能ですが、せっかくのロードバイクですから、固定してペダリングしてみましょう。

トークリップ、トーストラップを使っている人もいますが、ビンディングペダルと専用シューズでペダリングするのがオススメ。

ロードバイクは、いかに早く長距離を走るかが目的であり魅力で、そのためには効率よく乗りたいもの。

固定のメリットは、足の踏み外し防止の他、スムーズなペダリングはもちろん、ペダルを引き上げる事ができる点。

ペダルを踏み込むだけではなく引き上げられるので、ペダリングの効率が上がり、疲労度が格段に下がります。

特に長距離や上り坂ではそれが実感できるでしょう。

そして安定性や安心感が増し、常に理想の位置でペダルを踏む事ができます。

3.デメリットはあるの?

慣れるまではコツがつかめず付け外しに時間がかかり、転倒のおそれが。

できれば経験者と一緒にツーリングをして、練習するのが上達への早道。

経験者ならではのアドバイスももらえるでしょう。

それからビンディングペダルとシューズは同じメーカー同士しか互換性がなく、他社製品と共有できません。

ペダルのデザインは好みなのに、シューズが気に入らないなんて事も・・・

また靴底にクリートという器具がついているので、歩く際にカシャカシャ音がし違和感があります。

それでも走行時のメリットを考えると、導入の価値アリです。

効率よく走りたい、レベルを上げたいと考えるなら、ペダルの種類にもこだわってみてはどうでしょうか。