ロードバイクで颯爽と走っている中、どこからか異音が聞こえて来る。気になってペダリングをとめて耳を澄ましてみると、異音が聞こえない。

そんなことはありませんか。ロードバイクでも人間でも異音がする場合は、どこかしらに問題があります。

放っておかないで原因を究明しましょう。

原因を究明しないと、のちのちペダリング中にクランクが折れたり、フレームが割れるなど大損害を被ります。何事も早期発見が大事ですよ。

高価なロードバイクが壊れるのも、自分が壊れるのも大変ですからね。


ペダリング中の異音

ペダリング中、何かがこすれる音がする。原因:シューズがクランクにあたっていた、キーホルダーが揺れていた。

「そんな馬鹿な…」と思ってしまう原因ですが、意外と多い異音源です。別の人が乗ると異音がなくなり、他のパーツに一切異常がない場合これがあり得ます。

ペダルを踏むたび「ギシギシ」ときしみ音がする。

原因:BB(クランクの軸受け部分)が寿命・シートポストのグリス切れ・ペダルの軸受けが痛んでいた・ヘッドパーツ(フォークの軸受け)が痛んでいた・ステム、ハンドルのゆるみ・クリートの不良

軸受け(BB)が痛んでいるときに起こりやすいです。経験者やプロでも、考えられる原因を一つずつ潰していかないと、なかなか正しい原因にたどりつけない、難しい異音です。

ダンシング(立ちこぎ)すると音が止む場合、シートポスト、サドルまわりが怪しいです。

変速すると、「ジャラジャラ」と音がして変速が決まるまで時間がかかる。原因:変速ワイヤーが伸びていた・リアエンド(後ろ変速機の取り付け部分)変形・チェーンの寿命・スプロケット(後ろギア)の寿命、固定不良・変速レバーの寿命

リアエンドは、転倒などでリアディレイラーに力がかかると比較的簡単に変形します。急に調子が悪くなった場合や、いくら調整してもうまくいかない場合はこれが原因のことが多いです。

また、チェーンは使えば使うほど変速性能が低下し、寿命がきたチェーンを長く使うと、スプロケットも急速に摩耗していきます。

強く踏むと、「ガコッ」と少し空転するように感じる。

原因:チェーン、スプロケット、チェーンリング(前ギア)の寿命。チェーンが寿命を迎えると、他の駆動パーツを巻き込んで摩耗し、最終的にはチェーンがまともに引っ掛からなくなります。

時速40kmで走っている中、いきなりチェーンが切れると急にペダルにトルクが抜けるので脚の筋肉をいためます。必ずプロのメカニックに点検してもらいましょう。


空走中(ペダリングを止めて走行中)の異音

空走中、「シュッ」と擦れる音がする。

原因:ホイールが振れて(変形し、波打って)いた・タイヤが破損し、異常に膨らんでいる箇所があった・ブレーキが調整不良で、シューがリムに当たりっぱなしだった・(ディスクブレーキ限定)ローターが歪んでいた

ホイールは、使っているうちにきれいな真円状ではなくなってきます。こうなると、ブレーキシューが定期的にリムに当たり、擦れた音がします。

また、タイヤにこぶ状の膨らみができて、それがフレームに当たっている場合もあります。大変危険な状態なので、すぐにタイヤを交換してください。

ディスクブレーキ搭載車の場合、利用するに従ってローターが変形し、音が出ることがあります。設計によっては、この異音は回避できないことがあります。

ブレーキをかけると大きな音がする。原因:ブレーキシューがなくなっていた・シューとリムの相性が悪かった・(ディスクブレーキ)馴染みが出て、性能を発揮できるようになった

シューがなくなると、メタルブレーキと呼ばれる、制動できない大変危険な状態になります。
シューは無くなる前に交換しましょう。

また、シューやセッティングによってはどうしても音がすることがあります。各社メーカーのマニュアルに沿ってセッティングしましょう。

ディスクブレーキの場合-とくに高級機種の場合-は、ブレーキングを繰り返し、十分に性能が発揮できるようになる(「馴染みが出る」という)と、製品によりますが、大きな音がすることがあります。

空走中、「バキバキ・ピキピキ」と音がする。原因:ハブが破損している・フレームが痛んでいる

比較的危険な異音で、安全に走行できなくなる可能性が高いです。速やかに点検されることをお勧めします。

これらはあくまで一例になります。まれにフレーム・フォークが破損して異音が生じていることもあります。

繰り返しになりますが、原因が特定できない場合はプロによる点検をお勧めします。