ロードバイクはあくまでも自転車で、交通法規上はヘルメットの着用義務はありません。絶対に時速15km以下しか出さないのであれば、ヘルメットを着用する必要はないかもしれないですね。
しかし、ロードバイクでそんな状況はありえません。レースは段違いの速さであり、ヘルメットの着用が義務で通勤レベルでも簡単に時速30kmは出るので、普段からもヘルメットは着用すべきです。
ママチャリにしか乗ったことない人は最初かぶることに対して恥ずかしいと思います。ですが万が一落車して時速30kmで頭を強打したらどうなるか想像してみてください。
今回はロードバイクのヘルメットの選び方を紹介します。
1.ヘルメットの重要性
必ず着用!
ロードバイクを乗る前に、必ず用意しておきたいのがヘルメットです。道路交通法において装着が義務づけられていないが、頭は体の中で最も大切な部分です。
スピードが出た状態で転倒したり、衝突した場合、車体が軽いため簡単に放り出されてしまう。これまでヘルメットをかぶる習慣がなかった人にとっては面倒くさいと感じるかもしれないが、ママチャリなどよりもスピードが出るロードバイクに乗るときは、必ずヘルメットを着用しよう。
長時間ロードバイクに乗るロングライドやレースだけに限らず、そんなに速度を出さない市街地であっても、自動車やオートバイだけでなく歩行者も多いため、事故の確率が増えます。さらにビンディングペダルに慣れていない時期は急な対応ができないこともあるので、転んでしまうことも多くヘルメットの出番が増えます。
目立つことで事故の抑止
ヘルメットにはもう一つの目的があり、転倒や事故の際に頭を守るためだけでなく、目立つことで自動車などに自分の存在をアピールし、事故を抑制するという目的もあります。ヘルメットのカラフルなカラーリングはそのためです。
長時間かぶっても快適
ヘルメットの印象としては長い間かぶっていると蒸れて不快だとか、違和感があるなどネガティブな印象を持つ人も多いと思うが、最近のロードバイク向けのヘルメットはフィット感に気を配って選びさえすれば、長時間かぶっても負担にならないようにさまざまな工夫が凝らされています。かぶることが習慣になれば、案外慣れていくものです。
なお、一度転倒などで大きなダメージを受けたヘルメットは、機能が著しく低下するので使ってはいけません。
2.ヘルメットの選び方
選ぶ基準
自転車店の売り場やネット通販のショップには数多くのヘルメットが販売されていて選択に迷うことだろう。選び方としては、「自分の顔や頭に合ったもの」、かつ「自分の好きなもの」を探しましょう。
基本的にはどれを選んでも一番大事な「安全性」に大きな違いはありません。では何が違うかといえば、上位モデルほど軽量でフィット感に優れる点です。
最適なサイズとは?
ヘルメット選びで大事なのはとにかくサイズです。靴屋さんで試着するようにヘルメットも実物をフィットさせて選ばないと、走行中のトラブルの原因になります。
どのメーカーのヘルメットにも調整機能は付いているが、正しいサイズを選ばないと走行中や転倒時に外れてしまう。自分の頭にジャストフィットするものや、フィットさせることのできる機能が付いたものを選びましょう。