ロードバイクを始めた初心者が陥りやすいのは、サドルを上げすぎたセッティングです。しかし身体の筋肉がまだ未発達なので、かなり酷使しているはずです。
初心者の場合、それだといずれヒザを壊してしまうので、基本のサドル高さやハンドルのセッティングを決めましょう。
ポジション決めの最重要項目
ロードバイクのセッティングにおいて、まずサドルの高さが基礎になります。これが決まらないとサドルの前後位置やハンドルの高さなど、いろいろなセッティングが決まりません。
プロ選手も初心者も同じですが、ロードバイクは自分に合うセッティングに調整して乗らないといけません。
オークションや友達に譲ってもらったなどは、ロードバイクを扱っている自転車店に出してセッティングをみてもらうといいでしょう。
初心者の場合、ほとんどサドルが高すぎる場合が多いです。それなら何を基準にあわせたらいいのでしょうか。
自分の感覚だけで調整していると適切な位置になるのは困難です。巷では、いろいろ決め方はありますが、昔ながらのオーソドックスな手法を紹介します。
サドル高の決め方
まずはサドルの高さを調整します。サドルにまたがってペダルを一番下にしたとき、ヒザが少し余る高さにします。
乗り慣れてきたら1mm単位で微調整します。またロードバイクの横に立った時の腰の位置にすることです。
ママチャリでサドルを一番下にさげた状態で乗っている人を見かけますが、あの姿勢だとペダルを上げた状態でヒザが曲がりすぎて負担がかかりすぎて踏み込む力が出しにくいんです。
サドルの角度と前後位置
次にサドルの角度と位置を調整します。六角レンチで2本のボルトを回して角度と位置を調整します。
基本の角度は、座面が地面に対して水平になるようセッティングします。乗り手の好みによってサドルの前部分を1度くらい下げます。
そうすることで股にあたる部分の違和感を和らげます。サドルは前後にも調整できます。
角度と位置は、サドルにまたがり、ハンドルをにぎって少し前傾姿勢(上体を前に15度ほど倒します)になった状態でヒジを少し曲げ、乗りやすい位置でいったん固定します。
その状態で100mほど走り、少し体が曲がりすぎて窮屈だなと思ったらサドルを後ろに、ハンドルが遠いと感じたり、前傾姿勢になりすぎるなと感じたらサドルを前に移動させます。
私が位置を調整する時は、自転車に乗る姿を見て位置や角度を判断するのですが、一人でやる場合はご自身の感覚に従って、ちょうど良い位置を探してみてください。
調整の後は、ネジをしっかりと締め、サドルを固定させてください。締めが甘いと、乗っている時にサドルが動くので危険です。