自転車はたいてい誰でも乗れるものだが、ロードバイクとなると勝手が違います。
ロードバイクはママチャリに比べてずっとスピードが出るし、ポジションも異なるし、ブレーキやシフターの操作方法も異なるのでライディングスキルが必要になります。
というわけで、「ロードバイクでサイクリングを始めよう」と考えれば、いろいろ不安な点も多々あるだろう。
今回はロードバイクを乗るにあたって身につけるべきライディングスキルを5つ紹介します。
1.緊急停止
ブレーキの制動力が強いのはフロントです。フロントだけでブレーキングすると前に放り出されてしまって危険だが、とはいえ、緊急時にはフロントブレーキをしっかりと掛ける必要があります。
緊急停止時は、体重が前に持っていかれないよう、なるべく体重は後ろに持っていくこと(最悪、前転&落車してしまう)。コツは、お尻をサドルから浮かせて、腕をなるべく伸ばすことです。
これは頭で理解できていても、実際にできるかどうかは別問題で人のいない場所で、徐々にスピードを上げながら練習しておくことです。
2.片手で走る
片手で走るのが不安という初心者は多いが、これもできるようになった方がいいです。まず、ハンドサインのために必要です。
グループライドのとき、他の仲間とコミュニケーションを取るために欠かせないスキルでもあります。
走りながら給水するにも片手運転のスキルは必須で「停まって飲めばいいじゃない」というのは確かにその通りなのだが、グループで走っていると、そうもいかないだろう。
走りながらボトルを取って飲み、ケージに戻す。この一連の動作を、目線を落とさずスムーズにできるようになっておこう。
練習すれば誰でもじきにできるようになる。その際、ハンドルは強い力で握らず、むしろ優しいタッチで肩に力を入れる必要はありません。
3.ダンシング
急な坂を登るためには、どうしてもダンシングせねばなりません。平地巡航中であっても、お尻を浮かせて「いわゆる休むダンシング」で血流を良くしたり、いろんな筋肉を使うことで疲れにくくできます。
あと、ダウンヒルのときも、お尻を浮かせることがあります。凸凹道を下る場合、ほんの少しお尻を浮かせたほうが、ショックを吸収できて安全です。
ただバイクを振るのではなく、ブラケットを斜め前に押し出すように漕ぐと、脚への負担が軽くなって登りやすいので、練習しましょう。
4.縁石を乗り越える
気をつけるべきは、「ナナメに侵入しない」ことです。転倒リスクが高いからです。
乗り越え方だが、縁石にぶつかる直前にハンドルバーを引き上げ、同時に体重を後方に移動させる。すると、前輪が数センチ浮くので、スムーズに縁石を越えられる。
後ろ荷重を前に移動させて前輪を着地させ、なるべく後輪に体重が掛からないようにしてクリアする。スピードをつけすぎると、後輪への負荷が大きく、最悪パンクするので、スピードは控えめにしましょう。
5.ゆっくり円を描く
ノロノロスピードで円を描くように走ることで、バランススキルが向上する。コツは、体重をサドルにしっかり乗せ、ハンドルには加重しないこと。
低スピードでもバランスよく走れるようになると、スピードが出ている状況ではなおバランスがとれるようになる。ただし、慣れていないと「立ちごけするのでは?」という不安もあるだろう。そんな方は、内側のクリートを外した状態でやってみよう。
以上5項目を少しずつクリアしていけば、ライディングスキルも上達して、自由にロードバイクを操れます。